当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

千葉県香取郡多古町

[房総・水郷・茨城成田・水郷銚子周辺]

その他名所

ユニバーサルIDjp-tourism/44a4f944-c4dc-4b3a-9d1f-0757df9caba1

シャクシヅカ

正規名称杓子塚

杓子塚

更新日

    • その他名所
    全長82メートルの前方後円墳である。地元ではその形から杓子塚と呼んでいる。平成3年(1991)に千葉県指定史跡になった時、多古町教育委員会は次の様に記している。土師器の存在から4世紀後半、古墳時代前期の大型古墳で、東京湾岸と並んでこの地が大和政権の東国経営の拠点と常用しされてきたことを実証する資料である。そして、この地点から東北一帯は一大古墳群であったが、現在は畑地帯になっている。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている