岡山県岡山市北区

[山陽・瀬戸内海岡山・倉敷岡山・吉備路]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/06f09756-bbbb-4126-b768-8f9075e6e632

ビッチュウタカマツジョウシ

正規名称備中高松城址

英語名-

備中高松城址

更新日

    • 史跡・旧跡
    • 駐車場有り
    黒田官兵衛の奇策・水攻めの主戦場となった城址 天正10年(1582)、この地で秀吉軍と毛利軍が戦った「高松城水攻め」がありました。近くには水攻め築堤跡が残っています。現在は公園として整備され、当時に思いを馳せながら散策を楽しむことができます。公園の中央にある7,000平方メートルもの広大な堀には、毎年7月中旬になると蓮「宗治蓮」が約4,000平方メートルにわたって咲く姿が見られます。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    備中高松城址
    所在地
    〒701-1335 岡山県岡山市北区高松

    詳細情報

    営業日時備考
    10:00~15:00 定休日: 月曜日(祝日の場合は直後の平日)、年末年始 ※休館日に限り100名城スタンプは近隣の「清鏡庵」(岡山市北区高松511-1)に設置 時期: 蓮(ハス):7月中旬
    アクセス
    岡山自動車道岡山総社ICから約15分 JR備中高松駅から徒歩約10分
    駐車場
    普通車30台、大型車5台 ※大型車の駐車については事前に備中高松城址資料館へ電話でご確認ください。

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ