東京都北区

[東京新宿・池袋・本郷池袋・練馬・板橋]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/2b6e8235-c8ff-41cf-ad1f-3c266836b7ac

タコイチ

正規名称凧市

英語名-

凧市

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
  • おすすめ
「凧市」は、江戸時代からの行事。当時、江戸のまちはよく火事に見舞われ熱風が大火につながることから、風を切って上る凧を火事除けのお守りにと、民衆が同神社の奴凧を「火防の凧(ひぶせのたこ)」として買い求めたのが始まりと言われています。以来、凧市は、江戸の名物行事として毎年大勢の人々で賑わいます。例年、初午・二の午の2日間で約5万人の人出があります。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
王子稲荷神社
所在地
〒114-0021 東京都北区岸町1-12-26

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
2月6日 毎年初午に実施 2月18日 毎年二の午に実施
アクセス
JR王子駅北口 徒歩 7分 東京メトロ南北線王子駅 徒歩 7分
来場者数
10,000人程度(初午の参拝者数)

近くのスポット

マップ

お問い合わせ