当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

石川県金沢市

[北陸・能登金沢・加賀温泉郷金沢周辺]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/2fd0de6c-70c6-4823-9464-0f210b8fa447

トウウンジ

正規名称桃雲寺

桃雲寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    慶長5年(1600年)、前田利家墓守の菩提寺として建立されました。はじめ野田宝円寺と呼ばれましたが、のち利家の戒名をとり高徳山桃雲寺と称しました。元和2年に焼失し、芳春院(利家夫人まつ)により再建されましたが、明治6年再び焼失し、再建しました。境内に芳春院が参拝した利家の遙拝墓があります。別名「前田家の墓守の寺」と呼ばれます。 宗派 曹洞宗 創建年代 1600年

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    桃雲寺
    所在地
    〒921-8104 石川県金沢市野田町チ386

    詳細情報

    アクセス
    金沢駅 バス 30分 北陸鉄道路線バス 野田 バス 3分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ