当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

三重県伊勢市

[南紀・伊勢・志摩松阪・伊勢・志摩伊勢・二見]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/3e78b1a7-8142-430c-9e22-48420484031a

ユタテシンジ

正規名称湯立神事

英語名-

湯立神事(三重県伊勢市)

更新日

  • 11:00~12:00

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
五十鈴川支流の入江近くにある栄野(えいの)神社は、近隣地区の氏神であり、二見興玉神社の摂社でもある。神前に据えられた「大釜」で煮立てた湯にくま笹を入れ、そこに集った氏子や参詣者に熱湯の雫をふりかけて1年の邪気を払う行事。この雫をかぶると、1年間、無病息災・家内安全で過ごすことができると言われている。

経路検索

周辺の宿泊予報

4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)
混雑予想
対前年増加率:全体
かなり混雑
混雑
やや混雑
やや空いている
空いている

基本情報

開催場所の名称
伊勢市二見町江 栄野神社
所在地
〒519-0602 三重県伊勢市二見町江

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
毎年1月14日
料金
無料
アクセス
●JR・近鉄 伊勢市駅JR側改札口から「鳥羽方面」行きバス約25分。「夫婦岩東口」下車 徒歩約5分。 ●JR二見浦駅から徒歩約30分。

近くのスポット

マップ

お問い合わせ