岐阜県不破郡垂井町

[名古屋・三河湾・美濃・飛騨岐阜・関ヶ原岐阜・関ヶ原]

史跡・旧跡

ユニバーサルID:jp-tourism/48f49f0c-955a-4a9b-9ba7-eded399d43e7

タルイイチリヅカ・チャジョ

正規名称:垂井一里塚・茶所

垂井一里塚・茶所

更新日:

    • 史跡・旧跡
    • 駐車場有り
    • おすすめ
    浅野幸長陣跡に 造られた一里塚 垂井一里塚・・・徳川家康は、街道整備のため慶長九(1604)年に主要街道に一里塚の設置を命じた。国の史跡に指定された一里塚は、中山道では垂井一里塚と東京都板橋区志村の一里塚の2ケ所だけ、交通史上重要な遺跡となっている。日守の茶所・・・江戸末期、岩手の美濃獅子門化月坊が、中山道関ケ原山中の芭蕉ゆかりの地(常盤御前の墓所)に秋風庵を立てた。それを明治になって一里塚の隣に移し、中山道を通る人々の休み場として、昭和の初めまで盛んに利用された。

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    垂井一里塚・茶所
    所在地
    岐阜県不破郡垂井町118-1

    詳細情報

    文化財
    国指定史跡 指定年: 1930年10月

    マップ