山口県光市

[山陽・瀬戸内海下関・山口・岩国岩国・徳山・防府]

町並み

ユニバーサルIDjp-tourism/5962295e-2124-4001-9415-1dc98a5dab92

ムロヅミ カイショウドオリ

正規名称室積 海商通り

室積 海商通り

更新日

    • 町並み
    北前船の寄港地として栄えた港町室積に残る町並み 室積は、美しく、波穏やかな御手洗湾に面し、古代から瀬戸内海航路の重要な港町として、また、海の守護仏「普賢菩薩」を祀る普賢寺の門前町としても栄えました。江戸時代に長州藩による港の再開発で室積会所が置かれ、北前船の寄港地として、当時は多くの廻船問屋が軒を連ねました。熊谷家など江戸時代から明治にかけての豪商の町屋が、海商通りの通称で呼ばれた通りのところどころに残っています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報