当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

岩手県大船渡市

[東北北部平泉・盛岡・陸中海岸陸中海岸南部]

その他名所

ユニバーサルIDjp-tourism/95fa56ad-6151-44e6-b386-f39bca7e7445

キダミノルキネンブンガクヒ

正規名称きだみのる記念文学碑

きだみのる記念文学碑

海を背に立つ碑

きだみのる文学碑

海を背に立つ碑

きだみのる文学碑

海を背に立つ碑

きだみのる文学碑

更新日

    • その他名所
    大船渡市赤崎町の千丸海岸近くに静かに立っている、きだみのる記念文学碑。 きだみのるさんは、ファーブル昆虫記の翻訳者で有名ですが、日本の集落構造を研究し全国をドブネズミ号で駆け回った方です。奄美大島出身ですが、最後の地が大船渡市でした。 きだみのる記念文学碑には『文化の表面に浮かぶものは常に散る花だ。新しい蕾は潜んだエネルギーが次々に咲いてくるものだ。きだみのる』と刻まれています。また、記念碑の横には『旅人かえらず、しかし、これを思うものはほろびず。その有志これを建てる。1977.7.25』とあります。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    きだみのる記念文学碑
    所在地
    〒022-0007 岩手県大船渡市赤崎町

    詳細情報

    アクセス
    三陸鉄道リアス線・JR大船渡線BRT盛駅 バス 30分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ