周辺の宿泊予報
経路検索
北海道亀田郡七飯町
[北海道道南函館・大沼]
湖沼
ユニバーサルID:jp-tourism/aa23bb75-bd84-4b6a-91ea-783f86d8511a
ジュンサイヌマ
正規名称:蓴菜沼
蓴菜沼
更新日:
- 湖沼
大沼国定公園の三大湖沼のうち最小の湖。周囲は約8km。
明治5年(1872)、北海道開柘使次官・黒田清隆がこの地を視察したとき、この沼で蓴菜(じゅんさい)が多く採取できるということで名付けられた。
夏季にはジュンサイ漁が行われ、大沼公園の名物となっていたが、ここ数年は収穫量が減り、手に入りにくい状況となっている。
冬季は、例年年明けから3月上旬ころまで氷上ワカサギ釣りの人気スポットとなっており、多くの人で賑わう。
【規模】面積:0.75平方km
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 蓴菜沼
- 所在地
- 〒041-1355 北海道亀田郡七飯町西大沼
詳細情報
- アクセス
- 大沼公園駅から車で約10分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 大沼国際交流プラザ(大沼観光案内所)
- TEL
- FAX
- 0138-67-2176