大阪府大阪市北区

[大阪・神戸キタ・新大阪キタ・新大阪]

近代建築(ビル・橋・タワー)

ユニバーサルID:jp-tourism/b14d56f6-9de7-483e-835d-fe08f7f6f6f7

オオエバシ

正規名称:大江橋(大阪市北区)

大江橋(大阪市北区)

更新日:

    • 近代建築(ビル・橋・タワー)
    元禄年間に架けられた堂島川五橋のひとつ。現在の橋はデザインコンペによって昭和初期に設計・竣工されたもの。 大阪市庁舎北側を流れる、堂島川に架かる橋。もとは元禄年間(1688~1703)、堂島市街地の開発によって新しく架けられた堂島川五橋(大江橋・渡辺橋・田蓑橋・堀江橋・船津橋)のひとつ。橋名は、万葉歌人の歌にも詠まれた地名に由来したという。明治43年(1910)、市電の開通に合わせて鉄橋に架け替えられた。現在の橋は第1次都市計画事業によって、南側の淀屋橋とともに改修工事がなされたものだが、大正時代当時としては、橋の改修としては珍しくデザインコンペが実施され、全国から意匠設計の応募があったもの。設計担当者に決まったのは大谷龍雄。橋長81.5m、幅員37.0m、上路充腹式、鉄骨鉄筋コンクリート造で4径間アーチ橋に、手摺りつきだった。昭和5年(1930)に着工、同10年(1935)に完成。その後、2度の改修が行われたが、ほぼ竣工当時の姿のままだという。橋の名板は関一市長の筆によるもの。

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    大江橋(大阪市北区)
    所在地
    〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2丁目~北区中之島1丁目

    詳細情報

    アクセス
    その他 Osaka Metro御堂筋線・京阪「淀屋橋駅」

    マップ