鹿児島県姶良市

[九州鹿児島・指宿・佐多岬鹿児島・桜島]

史跡・旧跡

ユニバーサルID:jp-tourism/b28004ad-d992-4f20-935b-9679950da194

チョウサオヤヂアトシマヅヨシヒロキョカンアト

正規名称:帖佐御屋地跡(島津義弘居館跡)

帖佐御屋地跡(島津義弘居館跡)

更新日:

    • 史跡・旧跡
    島津義弘は文禄4年(1595)に栗野から帖佐へ移り住みます。家老の新納旅庵が工事の監督をし、館の石垣は加治木の湯湾岳から運んだといわれています。この時、館周辺の町割りも整備されました。文献によれば、「築地石垣九十九間」であったといわれます。 慶長11年(1606)、義弘は平松へ移り、翌年には加治木へ移りますが、その後館には義弘の娘である御屋地様(島津朝久の妻)が住みました。

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    帖佐御屋地跡(島津義弘居館跡)
    所在地
    〒899-5411 鹿児島県姶良市鍋倉776・777

    詳細情報

    アクセス
    姶良市役所 車 10分

    マップ

    お問い合わせ