山梨県西八代郡市川三郷町

[伊豆・箱根・富士富士身延線周辺]

スポット・体験

ユニバーサルIDjp-tourism/c7c069da-3610-46ba-9533-1c3383bc0f1f

オミユキサイ

正規名称御幸祭

英語名-

御幸祭

4月上旬5月上旬

更新日

重要なお知らせ

2024年は神事のみで神輿担ぎなし
  • 4月上旬5月上旬

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
約800年前から続く「神輿の川渡り」とも呼ばれる祭り。表門神社から御崎神社に神輿を奉納する際に、間を流れる芦川を渡るのが古くからの習わしです。町内の20歳代の未婚の男性25~30人でかつぎます。若者たちが水飛沫を上げながら川を渡る様が迫力満点です。 料金 無料 開催 例年4月第1日曜日 ※2025年の開催や日程未定 開催地 表門神社(ウワトジンジャ)、芦川橋付近 観覧者数 100~200人

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
表門神社(ウワトジンジャ)、芦川橋付近
所在地
〒409-3612 山梨県西八代郡市川三郷町上野

詳細情報

アクセス
JR芦川駅 徒歩 5分 芦川橋まで JR芦川駅 徒歩 2分 表門神社まで 中央道甲府南IC 車 15分
来場者数
100~200人

近くのスポット

マップ

お問い合わせ