山形県鶴岡市

[東北南部山形・蔵王・庄内庄内・出羽三山]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/d4593dbf-281e-46ad-bb40-470595453790

フジシマジョウシ

正規名称藤島城跡

藤島城跡

藤島城址

更新日

    • 史跡・旧跡
    出羽国府の属城として築城された平城跡。 上杉氏家臣、最上氏家臣等々の居城となったが、元和元年(1615年)一国一城令により廃城となった。 6次にわたる発掘調査の結果、本丸・二ノ丸の建物跡や堀・土塁跡等が発見されているが、現在は中央部の八幡神社境内に土塁と堀の一部を残すのみとなっている。 【料金】 無料

    経路検索

    周辺の宿泊予報