周辺の宿泊予報
経路検索
山口県周南市
[山陽・瀬戸内海下関・山口・岩国岩国・徳山・防府]
史跡・旧跡
ユニバーサルID:jp-tourism/d7ca135c-6a44-42e3-90c8-1364364b3040
トクヤマモウリジンヤアト
正規名称:徳山毛利陣屋跡
徳山毛利陣屋跡
更新日:
- 史跡・旧跡
毛利輝元の次男・就隆は、元和3年(1617)に都濃郡・熊毛郡内の三万石余りを領地として分け与えられ、慶安3年(1650)下松から交通の便に恵まれた野上村に館を移し、地名を「徳山」と改めました。その後、藩の改易・再興を経て、明治4年(1871)に山口藩に合併するまで、9代およそ220年にわたり城下町として繁栄を続けました。陣屋としては、「日本三大陣屋」に数えられるほど壮大な規模でした。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 徳山毛利陣屋跡
- 所在地
- 山口県周南市大字徳山5854-41周南市文化会館周辺 周南市文化会館周辺
詳細情報
- URL
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 周南市観光交流課
- TEL