当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

香川県高松市

[四国高松・徳島高松・琴平]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/e782ee90-19a3-44f8-b4a9-27576998f76e

ミタニイシフネコフン

正規名称三谷石舟古墳

三谷石舟古墳

更新日

    • 史跡・旧跡
    三谷石舟古墳は高松平野最大の前方後円墳である。埋葬主体は不明であるが、後円部のほぼ中央において国分寺町鷲ノ山の石材を用いた刳抜式石棺の棺身が露出しており、頭部には石枕、足側には縄掛突起が認められる。詳細な時期は不明であるが、石棺の型式などから古墳時代中期初頭頃の古墳と想定される。 文化財 その他 市指定史跡 指定年: 2014

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/4(金)4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)4/9(水)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    三谷石舟古墳
    所在地
    香川県高松市三谷町

    詳細情報

    アクセス
    川西バス停 徒歩 15分 JR高松駅 バス 40分 川西バス停下車
    文化財
    指定年: 2014年 市指定史跡

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ