岡山県津山市

[山陰津山・美作津山・美作]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/f9c63fc1-ccd7-4010-a966-e67ed9c5ca67

トクモリジンジャ

正規名称徳守神社

英語名-

徳守神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    • 駐車場有り
    森忠正公によって城下の守護神として造営された神社 聖武天皇の御代天平5(733)年の創祀と伝えられている神社です。当初は現在の津山市小田中の地にありましたが、天文8(1539)年火災に遭い社殿や宝物などことごとく焼失しました。慶長8(1603)年美作の国18万6500石の国守大名として入封した森忠政公(森蘭丸の弟)が津山城を築くにあたり、翌年(1604年)現在の地に移して津山城下の総鎮守としました。

    経路検索

    周辺の宿泊予報