特別寄稿 丁野 朗 氏
一輪の綿花から始まる文化観光都市づくり 岡山県倉敷市
更新日:
岡山県倉敷市。「桃太郎伝説」でも有名なこの地域は実に様々な顔を持っている。
3つの日本遺産、繊維の街、「SDGs未来都市」。
はたしてこの倉敷市というのはどのように歴史を重ね、産業を興し、文化を形成してきたのか。
またどのような未来を見据えているのか。考察したい。
文化観光の分野で日本遺産の設立や日本文化の継承と発展に長年携わり、公益社団法人日本観光振興協会総合研究所の顧問でもある丁野 朗(ちょうの あきら)氏による連載寄稿・第10弾。
ライター
丁野 朗
ちょうの あきら
観光未来プランナー、公益社団法人日本観光振興協会総合研究所顧問、元東洋大学大学院国際観光学部客員教授、文化庁日本遺産審査評価委員
マーケティング・環境政策のシンクタンクを経て、1989年(財)余暇開発センター移籍。「ハッピーマンデー制度」や「いい夫婦の日」の提唱、産業観光などの地域活性化事業に携わる。2002年(財)日本生産性本部、2008年(公社)日本観光振興協会常務理事総合研究所長を経て、2017年よりANA総合研究所シニアアドバイザー、2020年より日本観光振興協会総合研究所顧問に就任。 観光庁、経済産業省、スポーツ庁、文化庁などの関係省庁委員や栗原市、呉市(顧問)、横須賀市、小田原市、舞鶴市、越谷市、益田市など各地の観光アドバイザーなどを務める。他に日本商工会議所観光専門委員会学識委員、全国産業観光推進協議会副会長、全国近代化遺産活用連絡協議会顧問なども務める。