山口県下関市

初詣

ユニバーサルIDjp-tourism/1a6e2de6-ab0d-42bb-8d20-07618673e348

アカマジングウ

正規名称赤間神宮

英語名-

赤間神宮 初詣

赤間神宮

画像提供 下関市

更新日

  • 季節のお出かけ
  • 初詣
  • 年末年始
  • 露店・屋台あり
壇ノ浦の合戦で入水された安徳天皇を祭神とする神宮です。境内には安徳天皇陵、平家一門の七盛塚、芳一堂、宝物殿など見所も多彩です。1月2日には「舞楽始め」があります。 ご利益:安産・水難除け

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

所在地
〒750-0003 山口県下関市阿弥陀寺町4-1

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
境内自由、授与所(1月1日0:00~20:00、1月2日8:00~20:00、1月3日8:00~20:00)
料金
無料(宝物殿のみ1人100円)
アクセス
JR下関駅から長府方面行きバス約9分「赤間神宮前」下車徒歩すぐ 中国道下関ICから約10分
駐車場
無料
来場者数
約18万人
注意事項・備考等
駐車場や周辺道路など大変混雑するので公共交通機関の利用を勧めている

近くのスポット

マップ

お問い合わせ