周辺の宿泊予報
経路検索
千葉県山武市
[房総・水郷・茨城房総九十九里]
史跡・旧跡
ユニバーサルID:jp-tourism/3f8540f7-5a7c-4dca-898a-6394af078e74
オオツツミゴンゲンヅカコフン
正規名称:大堤権現塚古墳
大堤権現塚古墳
更新日:
- 史跡・旧跡
- おすすめ
大堤権現塚古墳は山武地域で最大級の前方後円墳で、大堤古墳群(9基)の主墳とみられています。古墳の全長は115m、周溝は3重に巡り、総全長は174mを測ります。
墳丘の前方部には箱根神社が祭られており、権現様と呼ばれるところから権現塚古墳の名で親しまれています。数多くの出土品がありましたが、大型の古墳であるが埴輪をもたず、前方部方向が南方向に位置するなど特異な古墳とされています。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 大堤権現塚古墳
- 所在地
- 〒289-1527 千葉県山武市松尾町大堤
詳細情報
- アクセス
- 松尾駅 徒歩 28分 1.5km
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 山武市教育部 生涯学習課
- TEL