滋賀県野洲市

[近江・若狭・北近畿近江近江八幡・安土・八日市]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/40d102ad-63a1-487f-953a-87a47d311521

カスガジンジャ

正規名称春日神社

春日神社(滋賀県野洲市)

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    春日神社の創建は白鳳2年(662)、天津彦根命と比売神の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。神門は永正8年(1511)頃に建てられたと推定される建物で切妻、桧皮葺、棟門、室町時代中期に建てられた貴重なものとして国の重要文化財に指定されています。また、鎌倉時代に製作された木造狛犬1対が野洲市指定文化財に指定されています。 創建年代 767年~770年

    経路検索

    周辺の宿泊予報