大阪府南河内郡千早赤阪村

[大阪・神戸南河内南河内]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/5424cf56-6a2a-4fea-ba90-8b05c95238c0

コンゴウザンカツラギジンジャ

正規名称金剛山葛木神社

金剛山葛木神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    自然の宝庫である金剛山に建っています。 665年(天智天皇4年)今から約1300年前、役行者(えんのぎょうじゃ)は16才のときに金剛山にて霊気を感じ、長い修行の後、金剛山頂に金剛山転法輪寺を建立しました。その際、自身の祖神である一言主大神(ひとことぬしのおおかみ)を祀る葛木神社を鎮守としてあわせ祀り、金剛山を神仏混淆の霊峰としたのが始まりとされています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    金剛山葛木神社
    所在地
    〒585-0051 大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早

    詳細情報

    アクセス
    南海高野線「河内長野駅」より南海バスに乗り換え「金剛登山口」下車、徒歩約70分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ