大阪府大東市

[大阪・神戸摂津・河内・和泉門真・枚方]

博物館・資料館

ユニバーサルIDjp-tourism/8da473f9-afd7-4e18-bb59-6a6c07bc84e5

ダイトウシリツレキシトスポーツフレアイセンターレキシミンゾクシリョウカン

正規名称大東市立歴史とスポーツふれあいセンター【歴史民俗資料館】

大東市立歴史とスポーツふれあいセンター【歴史民俗資料館】

更新日

    • 博物館・資料館
    ここ大東市は1万年以上も前から人が住み始め、それぞれの時代ごとの貴重な遺物がたくさん残っている地域だ。弥生時代の遺跡としては「中垣内遺跡」「北条西遺跡」が有名で、この資料館でも人骨の入っていた弥生時代の壷が展示されている。これは完璧な形で出土したという、大変珍しいものだ。飯盛山西麓には多くの古墳が造られた。鉄製の武器や甲冑など貴重な遺物が出土した堂山古墳群は、現在も見ることができる。 【料金】 入館無料

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    大東市立歴史とスポーツふれあいセンター【歴史民俗資料館】
    所在地
    〒574-0015 大阪府大東市野崎三丁目6番1号

    詳細情報

    営業日時備考
    営業 9:30~19:30 定休日 第1・第3火曜日(その日が休日の場合は翌日) 12/29~1/3
    アクセス
    その他 JR学研都市線「住道駅」より徒歩5分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • 大東市立歴史とスポーツふれあいセンター【歴史民俗資料館】