岡山県新見市

[山陰大山・出雲・隠岐新見・三次・比婆山]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/9cf5c365-d2d5-42be-a76f-73d0ec116944

サイドウジ

正規名称済渡寺

英語名-

済渡寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    • 駐車場有り
    真っ白な「千本鳥居」があるあじさい寺 空海(弘法大師)が建てたとされる済渡寺には、平安時代、空海と共に唐から日本に渡り、「法曽焼」のもとになる陶器製造技術をもたらしたとされる白龍にちなんだ白色の鳥居があります(全長86m、78基)。 初夏には寺の前の田一面に花菖蒲(約5,000株)やアジサイ(約11,000株)が咲き、山にも6月下旬~7月末までアジサイが咲き誇ります。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    済渡寺
    所在地
    〒719-2552 岡山県新見市法曽661

    詳細情報

    営業日時備考
    時期: 紫陽花(アジサイ):6月下旬~7月末
    アクセス
    中国自動車道新見ICから約25分または、岡山自動車道賀陽ICから約35分 ※道中は道幅が狭い場所もありますのでお気を付けください。なお、お帰りの下山の際は、新見方面を通行頂きますようお願いいたします。 JR石蟹駅からタクシー約30分(最寄り駅のJR井倉駅・方谷駅にはタクシーがおりませんので、ご利用の場合はJR石蟹駅・備中高梁駅からご乗車ください)
    駐車場
    普通車100台

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ