香川県高松市

[四国高松・徳島高松・琴平]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/a9db4335-fa2e-44af-8711-7c888c558b77

ネゴロジ

正規名称根香寺

根香寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    牛鬼伝説で知られる四国霊場第82番札所。境内に白猴欅がある。 寺伝によれば、空海(弘法大師)が弘仁年間に花蔵院を創建し、五大明王を祀ったという。その後、円珍(智証大師)が天長9年に千手観音を祀り千手院を創建し、この2院を総称して根香寺と呼ばれるようになったという。戦国時代には兵火にあい衰微し、高松藩初代藩主松平頼重が再興した。 創建年代 平安時代初期810年~824年

    経路検索

    周辺の宿泊予報