周辺の宿泊予報
経路検索
長崎県五島市
[九州西海・長崎・天草五島列島]
史跡・旧跡
ユニバーサルID:jp-tourism/bfd13f69-5ceb-48e7-9042-37b11fc0a83c
ミンジンドウ
正規名称:明人堂
明人堂

更新日:
- 史跡・旧跡
天文9年(1540)、当時東シナ海を舞台に貿易商として活躍していた明国の王直が、通商を求め福江に来航しました。財政的に苦しんでいた領主宇久盛定公は喜んで通商を許し、城下(江川城)の高台に居住地を与えました。その一帯に王直ら中国人が、航海の安全を祈るために廟堂を建立し、その跡が現在の明人堂だといわれています。
現在の廟堂は1999年に改築。中国から取り寄せた石材を中国の工人が建てた本格的なものです。裏手には当事の石が残っています。
時代 1540年
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 明人堂
- 所在地
- 〒853-0007 長崎県五島市福江町
詳細情報
- アクセス
- 福江港 徒歩 15分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 五島市観光物産課
- TEL
- FAX
- 0959-74-5890