周辺の宿泊予報
経路検索
長崎県五島市
[九州西海・長崎・天草五島列島]
史跡・旧跡
ユニバーサルID:jp-tourism/69db74df-373f-4c50-81d7-09f3fd787d6b
ジョウトウバナ
正規名称:常灯鼻
常灯鼻

更新日:
- 史跡・旧跡
常灯鼻は第30代藩主五島盛成公が福江城(石田城)を築く際に城の北東から吹き寄せる大波を防ぎ、築城工事を容易にするため築かせたものといわれています。防波堤としての役割のほか、灯台としての役目も持っていました。
昭和58年に市指定文化財となっています。
時代 江戸(弘化3年)
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 常灯鼻
- 所在地
- 〒853-0015 長崎県五島市東浜町
詳細情報
- アクセス
- 福江港 徒歩 5分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 五島市観光物産課
- TEL
- FAX
- 0959-74-5890