福岡県大牟田市

[九州久留米・柳川久留米・柳川]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/edd1e9a1-8ebb-436b-b2af-5b5c6cffb99b

ハギノオコフン

正規名称萩ノ尾古墳

英語名Haginookofun(ancient tomb)

萩ノ尾古墳

更新日

重要なお知らせ

萩の尾バス停前にあるフードショップヒラヤマ(「萩ノ尾古まんじゅう」の店)でカギを借りて自由に見学できます。見学後は同店へカギを返却してください。
    • 史跡・旧跡
    円墳、彩色文様のある石室が残る、国指定文化財です。 6世紀後半に造られたもので、石室は西に向かって開口しており、全長は8.2m。石室内部の石材は阿蘇溶結凝灰岩を使用し、腰石の巨石の上に長方形の切石を横長に積み上げた、頑丈で整美なつくりになっている。奥壁には赤色顔料で装飾壁画が描かれている。 見学自由 文化財 国指定史跡 作成年代: 古墳時代 指定年: 1961 時代 古墳

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    萩ノ尾古墳
    所在地
    〒836-0097 福岡県大牟田市東萩尾町 289

    詳細情報

    営業日時備考
    その他 見学自由
    アクセス
    大牟田駅 バス 20分
    文化財
    国指定史跡 作成年代: 古墳時代 指定年: 1961年

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ