兵庫県加古川市

[大阪・神戸姫路・赤穂加古川周辺]

古墳・遺跡

ユニバーサルIDjp-tourism/fea72168-4de3-42ca-addd-baa39a6a6f9a

カクリンジホンドウ

正規名称鶴林寺本堂

鶴林寺本堂

更新日

    • 古墳・遺跡
    正面7間、側面6間の入母屋造、本瓦葺。和様、唐様、天竺の折衷様式の代表的なもので、応永4年(1397年)の建築と思われる。内陣の中央に、須弥壇と厨子があり、本尊薬師如来と脇侍が安置されている。 文化財 国宝 建築年代1 室町時代

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    鶴林寺本堂
    所在地
    〒675-0031 兵庫県加古川市加古川町北在家424

    詳細情報

    アクセス
    加古川駅 徒歩 20分 JR加古川駅 バス 鶴林寺下車すぐ
    文化財
    国宝

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ