福島県白河市

[東北南部福島・会津・いわき白河周辺]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/c02eb306-dae1-443c-b11d-860358cdc4a6

ショウホウジ

正規名称小峰寺

小峰寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    鎌倉時代に時宗の開祖・一遍上人が遊行の途中、白河藤沢の地に創建したと伝えられます。藤沢の地には後に白川城(搦目城)が築かれ、また小峰寺は南北朝時代に小峰(白河)城内に移っており、白河結城氏と密接な関係がうかがえます。現在の場所に移ったのは丹羽氏(1627年入封)の時代です。なお、小峰寺は歴代の遊行上人が全国を遊行する際、逗留して布教を行う場所となっていました。

    経路検索

    周辺の宿泊予報