当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

千葉県香取市

[房総・水郷・茨城成田・水郷銚子周辺]

神社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/dd0e7a33-c127-4c93-a3b6-7d7e452416ce

ヤマクラダイジン

正規名称山倉大神

山倉大神

更新日

    • 神社・仏閣
    神社の創建は811年で、本殿は1778年に建立し権現造り、間口奥行きとも4.5mの木造銅板葺一間社流れ造りといわれ、彫刻や組み物が美しい。祭神は、高皇産霊大神・建速須佐男大神・大物主大神です。12月第1日曜日に行われる「山倉の鮭祭り」は県指定無形民俗文化財。 文化財 その他 市町村指定文化財 作成年代: 江戸時代 指定年: 1983 創建年代 811

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)4/9(水)4/10(木)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    山倉大神
    所在地
    〒289-0426 千葉県香取市山倉2347

    詳細情報

    アクセス
    小見川駅 バス 30分
    文化財
    作成年代: 江戸時代 指定年: 1983年 市町村指定文化財

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ