京都府乙訓郡大山崎町

[京都京都周辺]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/4cc2c297-5fc8-48fd-888a-54b331090ee8

オグラジンジャ

正規名称小倉神社

小倉神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    平安時代に編纂された延喜式神明帳に載っており、乙訓地方で最も古い神社のひとつ。天正10年(1582)6月に起こった山崎合戦に際し、羽柴秀吉は家臣の片桐祐作を本社に遣わし戦勝祈願をしたといわれている。毎年5月には春祭りが催される。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    小倉神社
    所在地
    〒618-0091 京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字鳥居前83番地

    詳細情報

    アクセス
    その他 ◆阪急京都線「長岡天神」駅から阪急バスで「西乙訓高校前」下車、徒歩10分◆阪急京都線「西山天王山」駅下車、徒歩22分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ