京都府乙訓郡大山崎町

[京都京都周辺]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/8201fb59-25ca-4229-a114-3a9056324c77

ホシクセツブンエ

正規名称星供節分会

英語名-

星供節分会

更新日

  • 14:00~

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
  • バリアフリー対応
724年に創建された宝積寺で行われる節分の伝統行事。招福を祈願する星供結願護摩法要の後、大導師・福男・福女・稚児・七福神が5匹の鬼を追い払う追灘式と福豆撒きが行われます。星供とは、立春や元旦などに星を供養し、災いを除いて一年の幸福を祈るもので、中国の道教で行われていた冬至の祭儀が起源とされています。「福は内」のかけ声とともに万民豊楽・五穀豊穣を祈念して撒かれる福豆を頂き、一年の福を願いたいですね。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
宝積寺
所在地
〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町大山崎銭原1

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
毎年同日
料金
無料
アクセス
JR山崎駅 徒歩 15分
ハラル対応
車椅子対応トイレ1
来場者数
(年間) 100~500人

近くのスポット

マップ

お問い合わせ