当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

栃木県芳賀郡益子町

[日光・尾瀬・那須・塩原宇都宮周辺宇都宮周辺]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/18e11dce-2894-42e7-b009-2dcc09ebc042

カサドヅカコフン

正規名称風戸塚古墳

風戸塚古墳

更新日

    • 史跡・旧跡
    頂頭部は平坦な截頭円墳です。 比較的大型の円墳ですが、周溝もはっきりせずまた墳端部は削平され墳頂部の変形も著しいです。 また葺石等は不明瞭で埴輪等の細片も見当たりません。 主体部が未調査のため築造年代は不明ですが、古墳時代後期のものと思われます。 文化財 都道府県指定史跡 指定年: 1954 時代 古墳

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/6(日)4/7(月)4/8(火)4/9(水)4/10(木)4/11(金)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    風戸塚古墳
    所在地
    〒321-4105 栃木県芳賀郡益子町北中1697

    詳細情報

    アクセス
    【電車】真岡鐵道「七井駅」下車徒歩約10分 【バス】JR宇都宮駅西口から関東バス益子行きで約45分「風戸」下車徒歩約3分 【高速バス】秋葉原駅から高速バス「関東やきものライナー」で約2時間30分「益子駅」下車タクシーで約10分 【車】北関東自動車道桜川筑西ICから車で約30分 【車】北関東自動車道真岡ICから車で約25分
    文化財
    都道府県指定史跡 指定年: 1954年

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ