京都府綴喜郡宇治田原町

[京都京都周辺宇治]

史跡・旧跡

ユニバーサルID:jp-tourism/4f4ab95a-fdf5-4799-aa3c-934c975aed23

タワラテンノウシャアト

正規名称:田原天皇社跡

田原天皇社跡

更新日:

    • 史跡・旧跡
    「田原天皇(施基皇子)」は天智天皇の皇子で万葉歌人。伝承では宇治田原の高尾と荒木に館を構え、そこで亡くなったために陵墓が作られたという。天皇谷の入口、現在の大宮神社裏参道横に田原天皇社が祀られたが、明治になって大宮神社に合祀された。跡地には三宅安兵衛建立の石碑が建つ。

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    田原天皇社跡
    所在地
    〒610-0252 京都府綴喜郡宇治田原町荒木天皇

    詳細情報

    アクセス
    その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅、JR奈良線「宇治」駅、または近鉄京都線「新田辺」駅から京都京阪バス(維中前、緑苑坂、工業団地行き)で「ね田」下車、徒歩5分

    マップ

    お問い合わせ

    • 問合せ先
      宇治田原町教育委員会
      FAX
      0774-88-5333