京都府綴喜郡宇治田原町

[京都京都周辺宇治]

史跡・旧跡

ユニバーサルID:jp-tourism/3c566ae0-91cf-476c-ba47-8673d4129e7d

ブソンノウジコウ~タワラノカクレザト

正規名称:蕪村の宇治行~田原の隠れ里

蕪村の宇治行~田原の隠れ里

更新日:

    • 史跡・旧跡
    江戸時代を代表する俳人のひとり「与謝蕪村」は、晩年に宇治田原の門人の招きで来訪し、松茸狩りなどを楽しみ紀行文「宇治行」を記した。そのときの礼状に記された句を刻んだ句碑が郷之口の「妙楽寺」にあり、高尾地区や田原川のことを句に詠んでいる。また、万葉歌人「施基皇子(田原天皇)」が高尾や荒木で暮らして陵墓が作られたという伝承があり「田原天皇社」に祀られた。このハイキングコースは郷之口側と荒木側の双方からたどることができる。 町の観光情報サイト(https://ujitawara-kyoto.com)に詳細なコースガイド掲載。

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    蕪村の宇治行~田原の隠れ里
    所在地
    〒610-0255 京都府綴喜郡宇治田原町郷之口北堂山他

    詳細情報

    アクセス
    ◆京阪宇治線「宇治」駅、JR奈良線「宇治」駅、または近鉄京都線「新田辺」駅から京都京阪バス(維中前、工業団地、緑苑坂行き)で「下町」、または「ね田」下車

    マップ

    お問い合わせ

    • 問合せ先
      宇治田原町産業観光課
      FAX
      0774-88-3231