周辺の宿泊予報
経路検索
大阪府三島郡島本町
[大阪・神戸摂津・河内・和泉茨木・高槻]
その他名所
ユニバーサルID:jp-tourism/c899654f-f088-4a46-8ff9-e9ff83b04940
シセキサクライエキアトシセキコウエン
正規名称:史跡桜井駅跡史跡公園
史跡桜井駅跡史跡公園
更新日:
- その他名所
JR島本駅前にある史跡で、馬など旅に必要なものを備えた宿駅の跡といわれます。
『太平記』によると、延元元年(1336年)、足利尊氏の大軍を迎え撃つため京都を出発して兵庫に向かった楠木正成(くすのきまさしげ)が、桜井の宿(駅)で嫡子の正行(まさつら)に遺訓を残して河内に帰らせたとあります。この伝承は「桜井の別れ」として後世の人々に広く知られ、絵や詩、歌の題材として多く取り上げられました。
桜井駅跡は、明治期から昭和10年代にかけて整備され、石碑の建立や敷地拡張などがおこなわれ、大正10年(1921年)には国史跡に指定されています。
営業 見学自由
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 史跡桜井駅跡史跡公園
- 所在地
- 〒618-0022 大阪府三島郡島本町桜井1
詳細情報
- 営業日時備考
- 営業 見学自由
- URL
- アクセス
- JR京都線「島本駅」から徒歩1分 阪急京都線「水無瀬駅」から徒歩10分
- 文化財
- 国史跡